出産準備

必要最低限の出産準備|ママ用グッズ編

まるママ

こんにちは、まるママです

今回は、「必要最低限の出産準備ママ用グッズ編です!

赤ちゃんの準備も大切ですが、入院して出産するママの準備もすごく大切です。

しっかり準備していきましょう!

ママ用に必要なもの

産褥パッド

もしかしたら、産院に入院分は用意があるかもしれないので、確認しておきましょう。

退院後は、生理用のナプキンでも代用できます

まるママ
まるママ

私は夜多い日用のナプキンを多めに買っておきました。もし今回使わなくても、生理が来たときに使えるので無駄にはなりません◎

私は産後の悪露が1ヶ月くらいは続いたので、多めに用意しておいて良かったです。

母乳パッド

母乳でパジャマがベタベタになったので、母乳パッドは必須です!

まるママ
まるママ

いらないかもと思っていましたが、ブラを通り越してパジャマまでベタベタになったので持っていって良かったです。

人によるかもしれませんが、念のため準備しておきましょう。

前開きパジャマ

入院中に授乳するときは前開きの方がおすすめです。

入院中は授乳の指導をしてもらうことが多く、被るタイプのパジャマだとガバッと脱がないといけなくて若干恥ずかしいので、私は前開きにして良かったです。

ペットボトルストロー

まるママ
まるママ

もうこれは必須アイテムです。

産後は動けません。本当に。

一つだけじゃなくて、2〜3個持っていって常に飲み物が飲めるようにしておくと◎

お気に入りのハンドクリーム

子育てが始まると手荒れする方が多いです

ミルクを作る前に手を洗う、哺乳瓶を洗う、沐浴をする、洗濯をする、などなど水や洗剤を使うことが増えて手荒れを起こしてしまうみたいです。

まるママ
まるママ

手荒れなんて一度もしたことなかったのに…指先から手の甲までガサガサな手になってしまいました。

寝不足の中で少しでも気分を上げられるように、“お気に入り”っていうのがポイントです

私のお気に入りはBAUMのハンドクリームです

着圧ソックス

産後は信じられないくらい足がむくみます。

まるママ
まるママ

私は帝王切開だったこともあり、血栓予防のために医療用の着圧ソックスを履いていました。

それでも治らないくらい浮腫みがひどかったです

まとめ

必要最低限の出産準備|ママ用グッズ編」いかがだったでしょうか。

赤ちゃんのための準備はもちろん、ママのための準備もしっかりして出産に臨みましょう◎

良かったら参考にしてもらえたら嬉しいです。

合わせて読みたい
【初めての出産準備】出産準備で本当に買って良かったものTOP10!
【初めての出産準備】出産準備で本当に買って良かったものTOP10!
合わせて読みたい
必要最低限の出産準備|その他もろもろ編
必要最低限の出産準備|その他もろもろ編
合わせて読みたい
必要最低限の出産準備|授乳グッズ編
必要最低限の出産準備|授乳グッズ編
合わせて読みたい
必要最低限の出産準備|沐浴・ねんねグッズ編
必要最低限の出産準備|沐浴・ねんねグッズ編

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

ABOUT ME
まるママ
まるママ
・0歳の女の子ママ ・現在育休中(歯科衛生士) ・カフェでお茶するのが大好き ・初めての出産育児でこんな情報欲しかった!と思うことや育児グッズのレビューなど書いていきます。
記事URLをコピーしました