レビュー

【GUMODE】 5WAY ベビーサークル写真付きレビュー!

まるママ

こんにちは、まるママです

赤ちゃんが寝返りをしだしたり、動くようになると目が離せなくなってなかなか家事が進まないですよね。

まるママ
まるママ

動き回っていろんなものを触るし、口に持っていくし…

トイレにもなかなか行けない…

そこで活躍するのがベビーサークルやベビーゲート。

まるママ
まるママ

我が家はGUMODEの5WAYベビーサークルを購入しました。

使い始めて3ヶ月ほど経ったのでメリット・デメリットをレビューしていきます!

この記事がおすすめな人
  • 赤ちゃんが動き出して目が離せない
  • 赤ちゃんが安心して遊べる部屋作りをしたい
  • ベビーサークルやベビーゲートの購入を検討している
  • できるだけ長く使えるものが欲しい

GUMODE 5WAYベビーサークルについて

ベビーサークル以外の用途

ベビーサークル以外の用途
  • ベビーベッド
  • ベビーゲート(別売りの固定パーツが必要)
  • パーテーション(別売りの固定パーツが必要)
  • 収納棚

組み立てを変えることでベビーサークルだけでなく収納棚にできたり、

別売りの固定パーツを使えばベビーゲートやパーテーションにもなり、

使う場所に合わせて変えられるのが特徴のベビーサークルです。

\固定パーツはこちら/

小さく組み立ててマットレスをおけば簡易的なベビーベッドにもなります。

まるママ
まるママ

我が家は入って欲しくないところに仕切りとしてW型で使っています。

お部屋の大きさや形に合わせて変形できるのは嬉しいですよね。

組み立て方法

組み立てはめちゃくちゃカンタン!

  1. くっつけたいパネルを並べて、連結ホルダーを上下つけていく
  2. これを全てのパネルで繰り返して完成

下の接続パーツには床と固定できるように吸盤がついています。

軽いので1人でも余裕で組み立てられます。

角専用の接続パーツも一緒に入っているので、好きな形に組み立てられます。

イマイチだったこと

上に引っ張っても動かないけど、横から押すとずれやすい

吸盤がついているので、上から引っ張っても動かないのですが…

約9kgの娘が全体重を乗せて押すと、割と簡単に動きます。

まるママ
まるママ

押して隙間ができたので入って欲しくない所に侵入しようとしてしまいます…

うちのフローリングが結構サラサラしているのでくっつきにくいのでしょうか?

固定パーツには吸盤が4個ついているのですが、やっぱり押すと動いてしまいます。

まるママ
まるママ

しっかり固定するにはテープを使ったり、サークルとして四角形で使えばもっと頑丈に使えると思います。

抱っこしながらドアの開け閉めが難しい

ドアがパネルのの真ん中あたり(大人の膝くらいの高さ)にあるので、抱っこしながらの開け閉めはかなり難しいです。

まるママ
まるママ

私は跨いだほうが早いので、正直ドアはあまり使ってないです。

高さがあるので、圧迫感がある

高さは68cmで、子供が乗り越えにくいハイタイプなので、部屋に置くと圧迫感がどうしても出てしまいます。

まるママ
まるママ

高さがあるぶん、安心感があるので私は満足して使っています。

よかったこと

5WAYで自由に組み換えができる

  • ベビーサークル
  • ベビーベッド
  • ベビーゲート
  • パーテーション
  • 収納棚

お部屋に合わせて組み換えができること、子供が大きくなったら収納棚にもできるのは大きなメリットですよね。

まるママ
まるママ

お値段が高めなので、すぐに捨てるのはもったいない…

って思っている方にも長く使えるのでおすすめです◎

引っ越しが多い方にも、部屋に合わせて変形できるのでおすすめ◎

軽くて組み立てカンタン

ネジや工具は不要で組み立てができます。

組み立てはパネルを並べて接続パーツをつけていくだけ!

とっても簡単です◎

パネル本体が軽いので1人でも余裕で組み立てることができました◎

パーツが追加で購入できる

パネルも接続パーツも追加で購入できるので、もう少し大きいサークルにしたい時や、ゲートを長くしたい時も便利です。

\パネル2枚セット(ドア1枚パネル1枚)/

\固定パーツ/

子供が舐めても安心な素材

密度が高く、硬くて丈夫なプラスチック材料のHDPE(高密度ポリエチレン)が使われていて、割れたり破損しにくい素材。

さらに日本の検査機関でノンホルムアルデヒドが証明されているので、小さな赤ちゃんにも安心して使えます。

ホルムアルデヒドはどんな影響があるの?

ホルムアルデヒドは人の粘膜を刺激する化学物質で、赤ちゃんにとって刺激が強く、皮膚炎やアレルギーの原因になる可能性があります。肌に触れると発疹や痒み、吸い込むと咳やくしゃみ、鼻炎などの呼吸器系の症状を引き起こす可能性があります。

ベビーサークル、赤ちゃんはめちゃくちゃ舐めるので安全なものを選んでおくと◎

一緒に使うと便利なグッズ

我が家でベビーベッドで使っていたオムツ収納がピッタリはまりました!

まるママ
まるママ

浮かせて収納できるのでスッキリ見えるし、オムツがすぐに取り出せて快適です

アップリカのココネルエアーで使用していて、とても便利だったのでまだまだ使えそうで嬉しいです

\ココネルエアーのレビュー記事/

合わせて読みたい
【出産準備】ココネルエアープラスAB正直レビュー
【出産準備】ココネルエアープラスAB正直レビュー

まとめ

GUMODE 5WAYベビーサークルのレビューはいかがだったでしょうか?

GUMODE ベビーゲートまとめ
  • 5WAYで部屋の大きさや子供の成長に合わせて組み替えられる
  • 子供が大きくなって使わなくなったら収納棚にできる
  • 軽くて組み立てカンタンでパーツの追加購入も可能
  • 丈夫で子供が舐めても安全な素材
  • 横から押す力に弱い
  • ドアの開け閉めは抱っこしながらは難しい
まるママ
まるママ

ベビーサークルは安い買い物ではないので、長く使えるGUMODEのものはとってもおすすめです!

\今回レビューしたのはこちら/

\固定パーツはこちら/

よかったら参考にしてもらえたら嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

ABOUT ME
まるママ
まるママ
夫と娘の3人暮らし。0歳の女の子の子育てに奮闘中です。歯科衛生士の資格を持っていて、出産するまで歯科医院(矯正専門歯科・一般歯科)で働いていました。このブログでは初めての出産育児でこんな情報欲しかった!と思うことや育児グッズのレビューなど書いていきます。
記事URLをコピーしました